寿命がどんどん延びています。
若い人はあまり実感しないでしょうが、高齢者の人は昔の人とは違い、若々しい人が多くなりました。
間もなく100歳以上の人達が10万人を超え、今のほとんどの小学生の人は100才まで生きられるようになるそうです。
退職後の収入が問題ですが、人の役に立ちながら、健康に楽しく生活したいですね。
働けるところがあれば、いろいろな苦労もあり大変ですが、仕事を続けた方がいいと思います。
収入があれば趣味の生活も、ボランティアもできますので、生き生き充実した生活ができると思います。
私のように定年退職した後に、父の会社に入社し、後を継げる人は、亡くなるまで働けるわけですが、働く場所を見つけられない人も多くいます。
長寿社会に参考になる本をご紹介致します。
「いのちとは、あなたが使える時間のことです。
日野原重明
親切で丁寧な仕事をする丸善不動㈱のホームページは下記をクリックしてご覧になれます。