自分が歌う為の楽譜を書く時、自分の一番低い声が出る限界に合わせて書くと、低音の魅力を出せるように歌えるはずです。
しかしどんなキーにするかによって、楽器を演奏する人達は演奏しにくい場合があります。
例えばフラットの数が多すぎたり、シャープの数が多すぎると、楽器を演奏する人は普段演奏するキーと違いますので、演奏しにくいと言います。
楽器を演奏する人の中には、自分で楽譜を書いたことがない人も多くいることが分かりました。
歌を歌う人は、自分の歌いやすいように楽譜を書き直さないといけませんので、面倒です。
一度このキーでよいと思って楽譜を書きあげて、練習してみると、もう一つ高いキーにした方がいいと思う場合があり、又書き直さなければなりません。
面倒ですが楽譜が完成するとうれしいです。
次はあの曲の楽譜を書こうという楽しみが待っています。