昨年の年末年始は寒波が到来して、入居者の凍結問題を解決する為に十分にお休みが取れませんでしたので、今年はゆっくりお休みしたいと思い今日から9日間のお休みに入ります。
そこでテニスの特別レッスンを予約しました。
厳しい所へのボール出しが絶え間なく続き、だんだんボールに追いつけなくなっていきました。
今まで早出、残業、休日出勤をしてやっと休みに入りましたので、体力が落ちていたのかもしれません。
何で疲れ切った高齢者が限界に挑戦しなければならないのかと思いながらも、若い人達に遅れないように頑張りました。
今日のコーチはもう少しで高齢者になるはずですので、その時は私がボール出しをして、コーチに限界に挑戦して頂くつもりです。
テニスコートの絵を紙に書いて、どこからどこにどのようなボール出しをすればコーチの限界に挑戦させることができるか、いろいろ考えています。
コーチは高齢者になっても並々ならぬ体力を持っているはずですから、いい加減なボール出しでは限界に挑戦するどころか、逆にこちらが逆襲される恐れがあります。
いろいろなコーチのボール出しを研究しながら、自分が上手くボール出しができるようにならなければ、限界に挑戦させることは難しいと思われます。
でも何歳まで限界に挑戦し続けなければいけないのかも分かりません。
登山した時は2日後か3日後に筋肉痛になりますが、今日はレッスン終了時から筋肉痛があります。
とにかく今年の年末年始は穏やかにゆっくり余裕をもって過ごしたいと考えています。